.png)
妊娠怖い…
出産怖い…
鼻からスイカ怖い…
これは私が妊娠して出産を控えているときにずっと思っていたことです。
スマホに穴が開くんじゃないかと思われるほど、子供が生まれるまで「出産 怖い」で検索していました。
そんなに見たってきっと不安になるだけなのに、自分と同じように怖いと思っている人がいないか検索しまくっていました。
今回は、同じように「出産こわい!」と思っている方に向けて記事を書いていきます。
少しでも不安に寄り添えるように書いていきますので、よろしければ最後までご覧ください。
初めての出産は怖かった!

この世に生を受けてから今までにこんな恐怖あった?と思うくらいとても怖かったです。
子どもの頃から「鼻からスイカが出るくらい痛い」とずっと刷り込まれてきていたので、その恐怖たるや…
夫や両方の両親・友人などに聞いて、共感や安心させるための言葉、「皆一緒だから大丈夫」という一つも大丈夫じゃない言葉。
どれも私の初めての出産の恐怖を和らげられませんでした。
そんな中、出産1カ月前に妊娠高血圧症候群で入院することになりました。
入院した初日に起こったこと

入院が決まったので、着替え等を持って病院に行きました。
お金の不安もあったのですが、入院することで出産に向けての心配は少し減りました。
あとは日を待つだけでしたので。
その日の夜に洗礼を受けることになるのですが…
深夜に響き渡る叫び声…
叫び声はもちろん人間のものなので、別の怖いことは起こらなかったので安心してください。
スマホで検索し疲れたので、もう寝ようと目を閉じて数分後。
「ぅぅううああああああああああ!」
「うわぁぁぁあああああああ!」

!
この時は怖くて声出ませんでした。
よーく聞いてみると、どうやら分娩室から聞こえてくるようなんです。
あんな声出るくらい痛いのか…と初日から絶望したのを覚えてます。
この日から、看護師さんや助産師さんに「出産って痛いんですか?」と聞きまくる毎日でした。
出産が怖くなった時にしていたこと

もう初日からあんな叫び声聞いたら、恐怖メーター振り切りましたよ。それでも出産予定日は近づいてきます。
いろんな方法で不安を和らげようとしましたが、少しでも不安から気をそらせたものを紹介します。
- テレビをつける(見なくても良い)
- 気が済むまでネットで検索し尽くす
- 正直に怖いと周りの人に言いまくる
- 散歩する(体調が良ければ)
- 部屋の掃除をする(体調が良ければ・軽くで良い)
いかがでしょう。
こんなことしか対処法がないの?と思いましたでしょうか。
ですが意外と視野が狭くなってしまっていて、ただスマホをポチポチしまくっている人も多いのではないでしょうか。
怖いと思った時にスマホから目を上げて、違うことをしてみると少し気がそれますので、おすすめです。
根本的な解決にはならないのですが、日々の不安を少しでも和らげて、病院のスタッフの方を信頼して身を委ねることにしました。
出産は怖い…けど準備をしておこう

これまで書いては来たのですが、やっぱり出産って怖いですよね。
また違う記事で詳しく書こうと思うのですが、私の場合は痛みよりも「いきみ逃し」の方がきつかったです。
痛いより「で…ででででるー!」という感じでした。
「何を言ってるんだ」という方はまた別の記事にてお会いしましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
それではまた!